このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

不登校支援イベント開催型
ボランティア団体
ひとリトリート










特別な理由がなく年間30日以上欠席している児童生徒の人数は年々増加し、「学校」の在り方に多様性を
求められるようになってきました。しかし、そのニーズは学級担任ひとりでは到底埋めきれるものではなく、子どもや子育て世代の支援は急を要する課題となっています

ひとRetreatの目的

ひとリトリート
不登校の児童生徒とその保護者に対し
それぞれの抱く「自分はダメな子」「自分はダメな親」という否定意識から
「こぼれたんじゃない(一時的に)イチ抜けただけだ」という肯定意識
シフトするきっかけを作ることを目的としています。

ひとリトリートのモットー

新芽
  • 実際の体験を語り、
  • 生きた情報を
  • 惜しみなく提供します。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ひとリトリートの支援例

プログラミング体験

【保護者サロン】
栄養学の観点から、蓄積された栄養が
体内で消費され 欠乏していく仕組みを学び
「意欲の低下」や 「やる気が出ない」原因は
人格に問題があるのではない
ことを説明し、

〝健脳食〟について
目から鱗 が落ちる講話を実施し
様々な解決パターンを 紹介します。

 
子供の居場所作り
 

【パソコンイベント】
パソコン本体の分解&組立体て体験を通して、
バラバラになったものも元に戻せる
という思考の認知や、
創意工夫する機会を提供します。
ゲーム大好きな子どもの心を否定することなく、
メカニックな側面から
思考の枠をブレイクスルーする
お手伝いをします。

画像は組みあがったPCを起動して
動作確認を行っているところ

 

子育てサロン

【未来に思いを馳せる 居場所作り】
国連のSDGs (持続可能な開発目標) に沿って
 AIやロボティクスなどの
技術革新によって
私たちの生活や仕事に 何が起きているか
の 書籍紹介。

自分の個性を生かせるような
「得意なこと」 「やりたいこと」を
見つけるきっかけ作りを お手伝いします。

 
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

イベント開催事例

パソコン解体&組立て体験会
注)2024年からは、お子様の安全を最優先に考え、
一回のイベントにつき一台のパソコンのみのご提供となりました。

(参加者の声)
🚩中学生男の子より
「こないだのイベントではパソコンを1から組み立て、その後パーツを変えパーツの性能の差を知ることができ、とても勉強になりました。前々回と同様に、役に立つような情報も知ることができ、とても勉強になりました。早く日本橋ツアーに行きたいです。」 

🚩中学生男の子より
「初めてパソコンを解体してみて、パソコンの部品を実際に見たり触ったりすることができて、とても楽しかったです。
パソコンを作るのにお金がいっぱいかかると思っていましたが、先生のお話しを聞いて少ないお金でも良いパソコンが作れるとわかり、ぼくの手持ちのお金でも作れる可能性が出てきたので、ますます自作パソコンへの意欲がわいてきました。
今日は良い経験ができてとても楽しかったです。またやってほしいです」

🚩小学生保護者の方より
「子どもはパソコンの中身をはずしていくのがとても楽しかったそうです。帰りの電車内では動画で得たパソコンの部品の情報を色々教えてくれました(笑)なかなかできない体験をさせてもらえました。自作PCつくるという夢は以前、上の子も語っていましたので( ´∀`)男の子のロマンなんですね😁」

🚩小学生男の子と保護者の方より

活動内容 こんな感じで、地味にこじんまりと行っています。
 (公式LINEでもイベント情報配信中)

トピックス
(今年も開催します)2024.8.25 13:00スタート
【夏休み企画】(無料)
〝あべのサマーキャンパス〟
◎モグラたたきゲーム◎
ひとリトリートで出店します
プログラミング教材で夏の思い出づくり!
参加賞→今では珍しいヘリウムガス入り風船🎈
@アサイコンピュータスクール
 
2024年 
 7月 27日(土) 
☕  【保護者サロン】不登校脱出体験お話会・お茶会開催しました。(参加者3名)
気温35度という溶けそうな暑さの中、ご参加くださりありがとうございました。
聴覚や皮膚感覚の敏感な人には、にがり(塩化マグネシウム)を補給(経口・経皮)するとビシビシ感じていたものがマイルドになるお話、脳を健康にする調理油のお話など。
また、お子さんの発達は、凸凹しているのが自然な状態で、その中でも突出して優秀な部分を大切にするために、学年の枠組みを超えて学べたり、能力別クラスを編成したりできたらいいなぁというお話にも触れました。自分の頭で考えている子の苦悩は、大人が舌を巻くほど的確で純粋です。思考を潰されない環境に出会えますように。
2024年 
 7月 21日(日)
 【親子イベント】「パソコン解体&組立て体験会」開催しました。 (参加親子1組4名)
小学4年生の男の子・中学2年生の女の子が組立てにチャレンジしました。
組み上がったPCを起動する際は、忍耐強く確認作業を繰り返し、見事、モニター画面に反映されるところまでやり遂げました。「動かないところ(原因)を探すときが楽しかった」との感想には主催者のほうが感激しました。次回、解体作業でご不明な点がありましたら何なりとご質問ください!当団体のパソコン博士〝ころQせんせい〟が、惜しみなく知識見聞を交えご説明いたします。また遊びに来てください!
2024年 
 6月22日(土) 
☕  【保護者サロン】不登校脱出体験お話会・お茶会開催しました。(参加者3名)
今回は、他団体支援者側の方のご参加がありました。
お話会は、主催者の体験談のあと、ユキコさんによる🍃🌸フラワーエッセンス🌸🍃体験会へと移行しました。無意識の領域でブロックがかかっている困りごとを穏やかに解き放つ一滴を、お茶に落として飲む方法は、イギリス発祥のヒーリングです。今回は、普段以上に子育て&夫婦間のエピソードトークが泉のように湧き出す、貴重な会となりました。
次回は7月27日㈯です。お時間のある方はお気軽にお申込みください。
2024年 
 5月11日(土) 
(父の入院や生活支援で日にちが開いていました)

【保護者サロン】(参加者2名)
不登校お話会を開催しました。今回は、分子栄養学の観点からのお話。
元気がなくなる仕組み・元気が湧いてくるコツをお伝えし、近況報告や、情報交換など
和やかな時間を過ごしました。話が尽きなくて一時間程延長しました。
参加くださった方、お疲れさまでした!


2023年
 8月20日(日)
【夏休み企画】〝あべのサマーキャンパス〟
◎モグラたたきゲーム◎プログラミング教材で夏の思い出づくり!(参加親子約10組)
参加賞でお配りしたヘリウムガス入り🎈風船が好評でした。
保護者の方はお子さんがゲームに何度もトライしてはスコアを伸ばすのに夢中になっている間、
それぞれの子のペースに合わせて一緒に楽しんでおられる姿が多く見られました。
チャットGPTで画像生成するコーナーは、小学生女子に大人気でした。
みなさん暑い中お疲れ様でした!私たちも楽しかったです。
2023年 
 9月 23日(土) 

【保護者サロン】(参加者3名)

9月23日(土㊗️)、発達支援の元小学校教員3名と、不登校脱出体験(ASD当事者)との、コラボお話し会を開催しました。参加費無料。ハーブティーつき☕
学校の先生の立場から、保護者が学校に求めてもいい事・困る事など、本音で語っていただきました。お話し会後半は、個別相談コーナーも。自閉症スペクトラム・ADHD・学習障害を支援して40年のベテラン先生たちは、今でも当時の親子と繋がっています。経験豊富な3名の元先生方、どうもありがとうございました!
2023年 
 7月16日(日) 
 【親子イベント】「パソコン解体&組立て体験会」開催しました。 (参加親子1組)
小学6年生の男の子が組立てにチャレンジしました。
組み立てることが大好きで、自宅にはすでに自作PC2機所有というお話でした。
2023年 
 7月 8日(土) 
2023年 
 7月 2日(日) 
 【親子イベント】「パソコン解体&組立て体験会」開催しました。 (参加親子1組)
小学生の女の子がチャレンジしました。
 2023年
  6月18日(日)
【親子イベント】「パソコン解体&組立て体験会」開催しました。初の女子参加(^▽^)
今回から親子1組・個別オーダーメイド授業となりました。 活動を始めて7ヶ月。 ホームページからのお申し込みの方は初めてだったので、とても嬉しかったです!このイベントを見つけてくれてありがとう!
 2023年
 5月13日(土) 
【親子イベント】「パソコン解体&組立て体験会」開催しました。 (参加親子2組)
小学生の男の子2人がチャレンジしました。
2023年 
 4月 8日(土) 
2023年
 3月11日(土) 
【親子イベント】「パソコン解体&組立て体験会」開催しました。 (参加親子2組)
中学生と高校生の男の子がチャレンジしました。
 2023年
 1月  7日(土) 
【親子イベント】「パソコン解体&組立て体験会」開催しました。 (参加親子2組)
小学生と中学生の男の子がチャレンジしました。
 2022年
 11月20日(水) 
☕ 【保護者サロン】不登校脱出体験お話会・お茶会。(参加者3名)
初の男性保護者の方が参加。父親目線でのお話を伺いました。
 2022年
 11月  9日(水)
☕ 【保護者サロン】不登校脱出体験お話会・お茶会。
(参加者1名+天王寺区社会福祉協議会より2名の職員さんが見学に見えました)
2022年
 10月19日(水) 
【保護者サロン】不登校脱出体験お話会・お茶会。(参加者1名)
ゲラゲラ笑うものごとを増やした話や、腋臭で悩む前に少年期から出来る消臭シャツの作り方を披露しました。
2022年
 10月12日(水) 
☕【保護者サロン】不登校脱出体験お話会・お茶会。(参加者2名)
幼少期の場面緘黙症、不登校ホヤホヤ期について、2名の方には無料でフラワーエッセンスをハーブティーに落として試飲していただきました。
2022年
 10月  5日(水) 
☕【保護者サロン】不登校脱出体験お話会・お茶会。(参加者1名)
ひとリトリートの団体紹介&自己紹介をしました。
2022年
  8月21日(日) 
夏休み無料企画◎モグラたたきゲーム◎プログラミング教材で夏休みの思い出づくり! (参加親子20組)参加賞に、ヘリウムガス入り風船をプレゼントしました。

ご覧のとおり少人数です。
静かな場所でゆっくりしたい方向けにマンツーマンのお話会も始めました。
(【場所】あべのハルカス17階コワーキングスペース)
内容は、通常のお話会と同じボリュームになるため2時間ほどになります。
お申し込みは公式LINEWEBのお問合せフォームからお声がけください🌸


見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
プログラミング教材SCRATCHで作ったモグラたたきゲームで遊ぶ少女
2022年4月29日(金)「どっぷり昭和町」のお祭りイベントに初出店!
プログラミング教材「スクラッチ」(対象年齢8才〜)を使ったモグラたたきゲームで遊ぶお友達(まきちゃん)の様子。

写真は昭和町のレンタル教室「HATCH EDUCATION(ハッチエデュケーション)株式会社」様にて撮影しました。
どっぷり昭和町(大阪市阿倍野区)のお祭りイベント
この日は教育的な話は無しとして、〝遊び〟をテーマに手作りゲームに触れてもらいました。
会場装飾の風船に、ヘリウムガスを充填する準備作業も、助っ人少年のおかげで40個が次々に宙に浮き、視覚にも優しい空間を演出することができました。
遊びに来てくれたみなさん、どうもありがとうございました!

今後の開催イベント(予定)

指揮者体験

オーケストラ指揮者による
リーダーシップ体験会

現役の指揮者の方を招き
リーダーシップとは
どういう事を
意味しているのかを
体験を通して
理解する機会を設けます。

科学実験体験

国立大学理学部出身ママさんによる
科学実験体験会

家庭にある身近な材料で
実験するので
帰宅後も
親子で楽しめます。

イベントや子育ての情報発信


ほぼ毎月一回
パソコン解体&組立て
体験会

高いゲーミングPCを買わなくても、
お金を節約しながら
パソコンが作れます。

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
活動の様子がわかる!

SNS更新中!

Facebook
Twitter
blog
blog

主催者紹介

文里まり
文里まり Mori Mari

19年間国家公務員として順調にキャリアを積んでいく中、9歳の子どもが不登校に。「仕事」か「家庭」か?の選択の末、仕事の代わりは居ても母親の代わりはいないのと、両立が難しかったため退職し「子育ては人生の一大事業」という気持ちで新たに子どもに向き合うことになりました。

こころの成長に栄養が重要と知れば食事療法を実践し、ヨガや瞑想により改めて自分を見つめ直すなどあらゆる取り組みを行い、今に至ります。

2017年 離婚。ひとり親家庭になる。
2022年2月22日、自身の子育て体験を活かしボランティア団体
「ひとRetreat」を設立。不登校に悩む人の寄り添い支援活動をスタート。

趣味は、銭湯巡り。愛猫と遊ぶこと。

【所属団体】
🚩学級崩壊クラス支援ボランティアを元小学校教諭と2人で始め、クラス見守りや勾玉作りイベントなどを実施。
🚩NPO法人 フリースクールフォロボランティア会員(2008年当時、フォロのHPをヒントに〝自宅を学び舎にすればいいかも〟という着想を得る。フォロのHPのおかげで、「そうか!外出しても私が責任を取ればいいんだ!」という気持ちになれ、平日を充実させる方向に意識を転換させることができました。(実はそれまで、みんなが学校に行く平日の日中は親子で石のように引きこもっていたんです)フォロには今でも感謝しています。魚釣りはじめ自然との触れ合いを大切にしたい人にもおススメ。〝いるだけでいい〟という言葉の、本当の意味に出会えます。

🚩NPO法人 ASOVIVA! マンスリーサポーター


【資格】
Webクリエイター能力検定試験エキスパート(息子と一緒に取得!)
普通自動二輪車免許(実はバイクオタク)


【著書】
「声の色 声に色をつけて伝えよう」(文芸社)

【子育てサロンイベント】
天王寺周辺のカフェで明るい不登校脱出体験談をシェアします。
⇩こくちーずから「文里まりのお話会」と検索!
https://www.kokuchpro.com/

保護者サロン🌸ゲストサポーター

文里まり
ゆきこさん

大阪女学院 卒業 子どもの不登校を経験したママです。

無意識のうちに癒し空間を作れる。(ホッとする雰囲気作りに貢献しているも、ご本人にはそうしている自覚は無いところが魅力)

20代で心理カウンセリング、レイキを学ぶ。
結婚・子育てを経て2017年よりフラワーエッセンスに出会う。

“人は自然の一部”という基本的なところに立ち返り、人工的な物事と間に、<花との対話>を採り入れることによって迷いや不安との折り合いをつけていくことを得意とする。

【得意分野】
フラワーエッセンスで人を元気にすること

(コメント)
ただ、エッセンスを選ぶだけではなく、その人が求めていることに寄り添い、整理することをお手伝いするという観点でお話を伺っています。

【好きな花】ミモザ

🌸こんな方におすすめ!

「毎日がなにかぱっとしない。自分のやりたいことがわからない。仕事に忙殺されてゆとりがない。家事育児に追われて子供にあたってしまう。

なにかしら不安を感じる。話を聞いてもらいたい。自然療法に興味がある。花や植物が好き。人生の節目にあたって内面に取り組む必要がある。自己肯定感が低め。

そういった方にフラワーエッセンスは助けになります。私自身、とても助けてもらってます。」

【ホームページ】
https://x.gd/jaQJ8

IT講師

ころQせんせい
ころQせんせい

薩摩半島にルーツを持つ大阪育ち。

情報システム担当としてキャリアをスタートし、自治体のIT支援員、パソコン教室のインストラクター、公立中学校での技術育成指導員、大手輸入車販売会社での情報システム担当(社員研修講師・インフラ整備)等を経て、現在は公立高校のICT支援員としても奉職中。パソコンエンジニア歴は30年以上を誇る。

小学生時代はボーイスカウトで野営したり、火起こし、ロープ編みなどサバイバルを経験。一日に2万歩を歩ける健脚が自慢。

趣味は、オンラインゲームのYouTube配信と史跡・神社仏閣散策。

【資格】
第二種情報処理技術者
初級システムアドミニストレータ―
小型船舶操縦免許(船が好き)
大型自動二輪車免許(バイクも好き)

【メディア掲載実績】
京都新聞 2003年1月16日
京都新聞 2003年6月22日
産経新聞 2004年2月3日
産経新聞 2004年9月11日

【ホームページ】
みーころドットこむ…パソコン・スマートフォンに関する操作やお困りごとを承ります。

IT講師

俊さん先生(としさん先生)
俊さん先生(としさん先生)

同志社大学工学部 卒業。

小学6年生で、父の経営するパソコン塾にてエクセル講師を任される。以来「教え」と「学び」の双方向から歩みを進め、大学卒業後、東京のコンピュータ会社勤務を経て、現在は人工知能を使った自立型個別学習塾学研G-PAPILS(ジーパピルス)講師として活躍中。

ピンチの時には飛んできてくれる優しさが持ち味。お父さんが癌を患えば、お地蔵様に祈りを捧げ、かかりつけ医に相談しては、そのアドバイスを実行するなど、水面下で状況を良くしようと〝人知れず頑張るタイプ〟。

好きな食べ物は、たこ焼き。二児のパパ。

【ホームページ】
G-パピルス…AI(人工知能)を活用した自立型学習システム。学習を重ねるほど的確になるAIによる理解度分析と最適化教材でモチべーションを高め着実にステップアップできます。

IT講師

浅井先生(あさい先生)
浅井先生(あさい先生)

1951年、大阪市阿倍野区生まれ。名古屋工業大学電子工学科 卒業。

外資系コンピュータ会社で技術・教育・営業を経験後、 ㈱アサイコンピュータサービスを設立。

大人と子どものコンピュータスクール(アサイコンピュータスクール)・人工知能を使った自立型個別学習塾学研G-PAPILS(ジーパピルス)を運営中。

地元の松虫中学のパソコンクラブでプログラムをボランティアで教えている。

【趣味】
古事記・日本史(百人一首に詳しい)
乗馬(大型動物と呼吸を合わせ、心の交流を楽しんでます。)

【好きな食べ物】
奥さんの手料理

【得意分野】
コンピュータ全般

【メディア掲載実績】
◎ラジオ番組「ありがとう浜村淳です」に出演。
〝登校拒否児童に寄り添う、スパルタとは対極にある献身活動〟が話題を呼ぶ。
◎大阪新聞…企業のコスト削減に大貢献するコンピュータソフトウェア会社の社長として大きく掲載される!

【ホームページ】
子供プログラミング教室…個人指導1,600時間の教材を準備。これからの社会をリードできる子供を育てていきます。

サポートスタッフ

浅井先生(あさい先生)
水島さん(みずしまさん)

アサイコンピュータスクールでプログラミング教材(スクラッチ)で、アルゴリズムを学習しています!

育児書を参考にしない子育てで三人を育てられました。

「立派にならなくていい。おかあちゃんの子やから偉い人にもならなくていい。自分のやりたいことを探してごらん?何がしたい?」と、自立心をサポートし、自分の頭で考えるよう接してきた経験談は「私もそういう育て方されたかった」という感想が寄せられます。

子ども達とはグループLINEで近況報告をしていて、ドイツでパティシエとして働く娘さんとは、ネットを通じて新しい服を見せ合ってファッションチェックを楽しんでいます。

趣味は、一人旅。ツアーに申し込んだかと思うと翌週には海を越えている活動派。

大阪市認定団体

この事業は、大阪市ボランティア活動基金の助成を受けて実施しています。

令和5年度もサポートいただけることになりました!

この事業は、大阪市ボランティア活動基金の助成を受けて実施しています。
※当団体の「規約はこちら」👈をご確認ください。
活動の様子がわかる!

SNS更新中!

Facebook
Twitter
Instagram
blog
blog

ひとリトリート紹介動画

イベント参加までの流れ

Step
1
お問い合わせ
当活動に興味を持たれましたら、下記お問い合わせフォームに希望日時をご入力の上、送信ください。当団体から48時間以内に返信させていただきますので、お待ちください。
お問い合わせ
Step
2
説明会 もしくは ZOOM打ち合わせ
パソコンイベントの場合は30分ほど簡単な面談をさせていただく場合があります。
当日いきなり初対面ではなく、お子様の緊張感をほぐす目的を含んでいます。
親子面談
Step
3
イベント参加(無料)
ようこそ! 一期一会のイベントへ🌸(手作りの看板がお出迎え)
イベントの様子
ご参加いただいたイベントを気に入っていただけた場合は、
次回のイベントにもご参加ください。
メールアドレスからのお問合せやSNSのフォロワー登録
いただけたら嬉しいです🌸
虹に向かって飛躍する子ども
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
活動の様子がわかる!

SNS更新中!

Facebook
Twitter
Instagram
blog
blog

当団体について

団体名 ひとリトリート (ひと Retreat)
代表者名 文里 まり Mori Mari
設立年月日 2022年2月22日
住所
大阪市阿倍野区阿倍野筋3-12-2-111
(※イベント開催場所と異なりますのでご注意ください。)
電話番号 080-1752-9461
活動内容 不登校児童とその保護者に対する支援活動。
①長所を伸ばし、肯定意識へシフトするきっかけ作り。

②身近な食材を使った食事改善アドバイス。
③専門家や職人を講師に招き、イベントを開催。
ボランティア人数 7人
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

料金

入会金 カンパ制
イベント参加費
イベント毎に異なるものの、基本すべて無料です。理科実験など材料費は実費。500円~2,000円程度を想定しています。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

よくあるご質問

  • Q
    ひとリトリートって、どんなところ?
    A
    ひとリトリートは、何らかの理由で毎日学校に行けなくなってしまった子どもたちが、一時的に気分転換をしに立ち寄れるイベント開催型の任意ボランティア団体です。
  • Q
    誰が運営しているの?
    A
    元不登校児2人の母親です。ユニークな方法で、それぞれ不登校から脱出しました。詳しくは、イベントにお越しください。(^▽^)/
  • Q
    対象者は?
    A
    小中学生(9~15歳)を対象としています。
  • Q
    活動目的は?
    A
    不登校の子どもとその保護者のモヤモヤした世界に風穴を開けるお手伝いをします。
  • Q
    活動内容は?
    A
    事前にお子さんの特性についての聴き取りを保護者から伺い、夢中になれるものや得意なことを自己認知するきっかけ作りと、それを邪魔しない空間作りを目指します。イベント開催中だからといって、参加を強制することはなく、他の人がしている事をただ見ているだけでも大丈夫です。
  • Q
    カリキュラムは?
    A
    ほぼ月一回イベントをレンタル教室内で開催します。レンタル教室の利用時間の幅が少なく、長居出来ないため、気分転換に遊びに来る感覚で立ち寄ってください。
  • Q
    保護者へのサポートは?
    A
    子育て支援の一環として、保護者の方々から困りごとを伺い、似たような体験を持つ人に御縁を繋いだり、調べ物を一緒にしたりしながら、必要な情報にたどり着くお手伝いをします。
  • Q
    子どもは大人数が苦手ですが大丈夫でしょうか?
    A
    大勢の同年代が集まる環境が苦手でも、大人となら落ち着いて過ごせるお子さんや、干渉されたくはないけど、見守って欲しいお子さんにとっては、安全地帯としてご利用いただけます。
  • Q
    今後のイベント予定を教えてください。
    A
    本ホームページやこくちーずから、イベント内容やイベント開始時間、終了時間のお知らせをします。(要事前予約)
  • Q
    寄付したいのですが、どのような手続きになりますか?
    A
    ご入金方法をご案内しますので、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
  • Q
    寄付したお金はどのように使用されますか?
    A
    当活動を継続する上での活動費、家賃代、教材費、イベント講師への謝金、その他の諸経費に使用させていただきます。(私的利用は、致しません。)
  • Q
    ボランティアスタッフは募集していますか?
    A
    随時募集しております。お問い合わせフォームよりご連絡ください。
  • Q
    企業の広報担当者ですが、社会貢献活動として何かコラボすることはできますでしょうか?
    A
    もちろん対応させていただきます。お問い合わせフォームよりご相談ください。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お問い合わせ・説明会予約はこちら

お問い合わせフォーム

ご不明点・ご質問がございましたらお気軽にお問い合わせください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。
※これは文里まりの実話ですが、途中経過をかなり省略しており、
実際は、ゲームばかりの毎日から
この状態に至るまで10数年の時間がかかりました。
アサイコンピュータスクールとの出会いが転機となっています。